【おやつは300円まで】学校行事の定番「遠足」が次々と行われなくなっている。その理由とは

ヘッドライン

1: 記憶たどり。 ★ 13(金) 10:39:30.29 ID:Xaptwvze9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010000-metro-life

かつては学校行事の定番だった遠足

秋に行われる小学校のイベントといえば、運動会や遠足です。しかし近年は運動会が5月に移行しつつあるなど、環境は様変わり。
遠足もこれまでの「学校行事」のイメージから「校外学習」へとシフトするなど、変化の波が訪れているのです。
筆者の子どもたちが通う小学校や近隣の小学校は、遠足に行く学年を1~2年生に限定したり、そもそも遠足が行われなかったりします。
学校行事の定番だったはずの遠足はなぜ減っているのか、その理由を探っていきましょう。

お弁当は作らなければならない

まず遠足が減ったことで、親はお弁当のことを考えないで済むようになったのでしょうか。そうではありません。
実際のところ、親の負担は昔と大きく変わっていません。
近年、遠足の代わりに校外学習を行う小学校は急増しています。校外学習は遠足と同じように、お弁当持参。
行き先によっては、普段の登校時間よりも集合時間が早いケースも多く、親はその分早起きしてお弁当の支度をしなくてはなりません。
そのため、親の負担が減っているとは言えないのです。

遠足の代わりに校外学習が激増

筆者世代で「社会科見学」と呼ばれていた校外学習は、遠足の代わりとして存在感を増しています。

小学3~4年生になると、班別に調べ物をしたり、意見を述べあったりして、ほかの子と力を合わせながら作業することを学んでいきます。
校外学習はダムや水道局、下水道やごみ処理場など、生活をする上で重要な施設に足を運びます。

筆者の子どもたちが通う小学校では4年生のときに年4回程度、校外学習を行っています。集団行動や班別行動に慣れさせて、
5年生と6年生の宿泊を伴った校外活動をスムーズに行うためです。

遠足同様にお弁当持参ですが、学年によっては1年間に複数回行われるため、親の負担は少なくありません。
また、校外学習は「授業の一環」のため、おやつを持っていくのは基本的に禁止。無邪気におやつ選べられないのは、気の毒といえます。

校外学習では、学習単元や集団行動を学べる

筆者が子どものころ、遠足で勉強っぽい内容を学ぶことはありませんでした。その学年の体力に合ったハイキングコースを歩くなど、
体育のような色合いが強かった記憶があります。

現在、遠足の代わりとなっている校外学習は、学習を前面に出した内容となっています。筆者の子どもたちを見ていても、
班ごとに下調べをしたり、ときには週末に宿題が出されたりすることもありました。施設に出向いた後、教室内で各班が発表をし、
連携しながら班の中で自分の役割を果たすことを学んでいるようです。

子どもたちの話を聞いていると、「純粋に子どもが楽しめる行事」というものが少なくなっているような気がします。
子どもの教育を取り巻く環境は昔とは大きく異なります。週休2日の実施や脱ゆとり教育による学習内容の増加にともない、
昔ながらの遠足よりも、授業を補完する要素が強い校外学習を行うようになったのは、ある意味自然なことなのかもしれません。

人前で発表する機会が増えるメリットも

親としてうれしいのは、筆者の小学生時代よりも子どもが校外学習を通じて人前で発表する機会が増えたことです。
自ら調べ、学び、発表することは、文部科学省が推進する「アクティブラーニング」に重なります。

意見を述べたり、他者に分かりやすく説明したりするスキルを家庭だけで伸ばすことは難しく、学校でこのような力を鍛えるのはありがたく感じます。
「先生から渡された」というプリントを見ると、問題の要点のまとめ方や図の作り方などが丁寧に説明されていました。

筆者の小学生時代、アクティブラーニング的な存在は学級新聞くらいでした。一方、現在の教育現場は、将来役に立つプレゼンテーションの基礎を教えています。
椅子に座った授業では、挙手する子は固定化しがちです。単に遠足の代わりや授業の補完という役割以上のことを果たしているのではないでしょうか。

昔ながらの遠足が復活することはない?

子どもたちに、筆者が経験した遠足の話をすると決まって「いいな~」と羨ましがられます。運動着を着てバスに乗り込み、
ハイキングしてお弁当とおやつを食べることに憧れるとは思ってもいませんでした。

授業数の増加やアクティブラーニングは、校外学習を利用すれば解決できるため、筆者世代が経験した遠足が復活する見込みは、限りなくゼロに近いでしょう。
遠足を廃止する学校が増えるのは致し方ない状況なのです。

20190913-00010000-metro-000-6-view

10: 名無しさん@1周年 13(金) 10:45:43.38 ID:GtMDGvKo0
>>1
たんに教員が歩くの嫌なだけだろ
だからバス使うほうへ逃げるんだよな

13: 名無しさん@1周年 13(金) 10:46:14.23 ID:XcAzbEHC0
>>1
バナナはオヤツに入りますか?

60: 名無しさん@1周年 13(金) 10:57:26.77 ID:XcAzbEHC0
>>1
そういえば小学校の時、遠足で水筒にレモンティー入れてきて
皆から捨てろって言われて大喧嘩になったヤツを見たな・・・

今なら日本茶も紅茶も似たようなもんに思うんだが
小学校の時は規則を守るのが絶対条件だったからね

因みに、水筒紅茶のヤツは自宅にプールがある豪邸に住んでた

77: 名無しさん@1周年 13(金) 11:01:13.37 ID:e9f3V/Qw0
>>60
俺の小さい頃は、スポーツドリンクもダメだったかも。

217: 名無しさん@1周年 13(金) 11:34:40.00 ID:dHHLLU760
>>77
捨てさせられた思い出。(25年前)

84: 名無しさん@1周年 13(金) 11:03:15.80 ID:0H0OR0i80
>>60
それはちょっとちょうだいとか人気物にならないの?
子どもの頃を思い出すとそれだけでみんな水筒のカップ差し出しそうなイメージ

90: 名無しさん@1周年 13(金) 11:05:20.52 ID:4txPIAoR0
>>84
今の子の水筒はカップがないんだよ
カップ派もいるっちゃいるけどね

99: 名無しさん@1周年 13(金) 11:08:13.42 ID:CKEVF+TF0
>>60
うちは砂糖入りの紅茶(安いティーバッグ)だったけど捨てろなんて言われたことない
皆と分け合って飲んでたよ
先生方も何も言わなかったし
疲れたときにはほのかに甘い紅茶が美味しかった

93: 名無しさん@1周年 13(金) 11:05:36.52 ID:O/0V/0n90
>>1
アベノ格差で遠足費はおろかおやつ代300円も厳しい家庭が増えてるからな

97: 名無しさん@1周年 13(金) 11:07:39.35 ID:tsa7qEIl0
>>1
>その理由を探っていきましょう。

全部読んだけどあまり探ってないぞw

ハイキングの引率って、割と高度な技術が必要だよな
維持するのは大変なのかも

130: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:10.85 ID:Hbiax3Mh0
>>1
欧米でどうしてるのか書いてみろアホが

169: 名無しさん@1周年 13(金) 11:22:02.11 ID:00WMrwFI0
>>1
小賢しい戯言だ

173: 名無しさん@1周年 13(金) 11:23:21.92 ID:WCpGNXDv0
>>1
弁当なんてスーパーコンビニで買えばええやん

203: 名無しさん@1周年 13(金) 11:31:29.89 ID:bb8Cz8Km0
このライターの中山まち子は昭和50年代生まれだろう。
昭和50年代生まれなら小学生の時には既に普通にコンビニがあった世代だけど

そのコラムに思い出補正入れて いちいち300円とかタイトル書き換える>>1 もきめえ。

コンビニ店舗推移(2017年
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974~1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了

フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗

参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗

271: 名無しさん@1周年 13(金) 11:47:13.86 ID:E5zz7vkc0
>>1
普段外で遊んだり運動しないから子供達の体力が落ちてきて
遠足で遠出してて具合悪くなったり体調不良でリタイアとかになると大変だからじゃね

2: 名無しさん@1周年 13(金) 10:41:08.38 ID:bCuIpyu+0
うちの娘の学校ではアレルギーの子供が多いから、おやつのやり取りが禁止されているな。

4: 名無しさん@1周年 13(金) 10:42:34.27 ID:DMUfspVX0
>>2
それが楽しいのに。

47: 名無しさん@1周年 13(金) 10:55:10.82 ID:/QzjPB4W0
>>2
小学生高学年にでもなったら、自分のアレルゲンを把握して食べていい悪いを判断できるようになってないとまずそうだけどなぁ

59: 名無しさん@1周年 13(金) 10:57:24.42 ID:mLm/N/rI0
>>2
うちはそもそもおやつ禁止だわ

100: 名無しさん@1周年 13(金) 11:08:28.80 ID:onal6oEL0
>>2
おじさんになって振り替えると、子供の頃はアレルギーをもってたりアトピーだったりはいたのだろうが少なかった。衛生仮説って正しいのだろうな。

117: 名無しさん@1周年 13(金) 11:12:41.97 ID:Uvqjt87V0
>>100
昔はアレルギーやアトピーはいなかったけど、鼻水垂らしている子はいたね。

159: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:11.85 ID:4kcCInXM0
>>100
担任が好き嫌いは無くそうだの言ってた時代か
給食で牛乳嫌いな児童に強引に飲ませてたな
蕁麻疹出てたから今思うとアレルギーだったんだろうな

205: 名無しさん@1周年 13(金) 11:32:09.14 ID:T+/9GgsX0
>>100
今思うと,小学校の1・2年生の遠足で田植え稲刈り,芋掘り,牛舎搾乳とかやったのはアレルギー対策によかったのかもしれない。

255: 名無しさん@1周年 13(金) 11:43:46.75 ID:/OeoxQxG0
>>205
どこの田舎の遠足だよ(笑)

138: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:51.33 ID:hSsCbnMv0
>>2
今どきはよほど教師達が(悪い意味で)ゆるい学校でもなければおやつ交換禁止だよね
幼稚園も駄目だった
そもそもおやつを持って行く機会もほとんど無いんだが

157: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:01.28 ID:lH3WSbWN0
>>138
ちゃんとしてるとこだとそもそも金額制限もない
自分の食べる分は自分でってやつ
いじめられっ子とか媚び系が皆に配るんだよね

143: 名無しさん@1周年 13(金) 11:17:09.68 ID:f4KdjSOQ0
>>2
やっぱ高齢出産が多いのかな? 30歳以上での初産は禁止するべきだな。

3: 名無しさん@1周年 13(金) 10:41:38.27 ID:M99ekVjX0
小学校だと低学年と高学年で体力差がありすぎるから全校で遠足してたのがおかしいわ

270: 名無しさん@1周年 13(金) 11:47:12.10 ID:hp7BlqZb0
>>3
六年生が一年生の手を出して引いて歩いてた

5: 名無しさん@1周年 13(金) 10:43:15.48 ID:SnZQfMXz0
つまんねー事で責任取らされるのいやだもんな

6: 名無しさん@1周年 13(金) 10:43:20.92 ID:jorgMWA10
おやつ買いに駄菓子屋に行くところから遠足は始まってるんだ

7: 名無しさん@1周年 13(金) 10:44:03.13 ID:yKHjZ8PT0
バナナの扱いが難しいのか

8: 名無しさん@1周年 13(金) 10:44:12.32 ID:OGWMaYn40
うちのところはおやつのやり取りもお弁当のおかず交換も禁止だな、自分の頃は友達とおかず交換するのが楽しかった。○○のお母さん料理上手だね!ってほめると次からクラスが変わるまでずっと俺のためのおかずまで入れてくれてたりし

9: 名無しさん@1周年 13(金) 10:44:57.17 ID:qsv6yILD0
先生~バナナはおやつに含まれますか?

128: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 13(金) 11:14:54.37 ID:ZyljROgB0
>>9

 パンツにしまってある間は持ち物です。
 

241: 名無しさん@1周年 13(金) 11:40:27.92 ID:oQG3ngfn0
>>9
それ50歳以上のオッサンが必ず言うウザイやつ死ね

11: 名無しさん@1周年 13(金) 10:45:51.07 ID:zBhGcD0e0
バスが苦手でいつも車酔いしてた。
なんだあの独特なにおいわ。未だに苦手ですぐ酔う。

22: 名無しさん@1周年 13(金) 10:49:11.91 ID:e9f3V/Qw0
>>11
社会科見学と遠足の違いって何だっけと思ったとき、
確かに、遠足は電車、社会科見学は必ずバスだった。
車酔いする人は、可哀想だったな。

66: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:21.41 ID:CKEVF+TF0
>>22
うちの学校は遠足も社会科見学もバスだった
学区内にある工場や下水処理場見学は徒歩だったな
電車は修学旅行だけだった

社会科見学の日を間違えてお弁当持ってこなかった子におにぎりやサンドイッチやおかずなどみんなで少しずつお弁当を分けたりしたなぁ

85: 名無しさん@1周年 13(金) 11:03:33.03 ID:SIyGTH9R0
>>22
自分の時は遠足は徒歩 社会見学は観光バスで鉄道の見学の時だけは電車に乗った
今住んでいるところは電車が便利だから小学校の遠足も見学も電車で行ける場所が多い

79: 名無しさん@1周年 13(金) 11:01:47.48 ID:Ar9E2A5d0
>>11
タバコの臭いだと思う

259: 名無しさん@1周年 13(金) 11:44:41.32 ID:Qx7jktRi0
>>79
ディーゼルエンジンの排ガスの臭いだよ

164: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:55.40 ID:9n6FbV1a0
>>11
俺もあの臭いが苦手で30分と持たなかったが、車運転する様になって平気になった

12: 名無しさん@1周年 13(金) 10:45:55.63 ID:zOfA6SiX0
このスレ、ゴリラが大量に湧く予感・・・。

14: 名無しさん@1周年 13(金) 10:46:17.98 ID:GMICL8Pf0
たまの弁当ごときで負担に思う親なんているの?

18: 名無しさん@1周年 13(金) 10:48:08.18 ID:jTmRNLzy0
>>14
普通にいるし
今や給食が児童のライフラインと化してるからな
日々の食事すら満足に食えない家庭に弁当なんて無理

28: 名無しさん@1周年 13(金) 10:50:59.92 ID:zy5e7vE50
>>18
うちの姉貴が教諭やっているが、
ほぼネグレクト状態の子供は給食で命繋いでるって言ってたな
勿論親に指導とかもしているんだろうけど無視するし

で、そういう親に限って
「食わせてくれって頼んでないから」とか言って給食費払わなかったり
勿論その金は朝鮮玉入れに消える

226: 名無しさん@1周年 13(金) 11:36:45.44 ID:LCvNHIb30
>>28
天引きが駄目なら親権取り上げられれば良いのになぁ

33: 名無しさん@1周年 13(金) 10:52:13.87 ID:GMICL8Pf0
>>18
たまのことなのに作る手間を負担に感じる親がいるかという意味で言ったよ
持たせる弁当がないとかそういう話だとは思わなかった
もし食べさすものがないならそれはまた別の問題だな

42: 名無しさん@1周年 13(金) 10:54:15.96 ID:jTmRNLzy0
>>33
もうそういう次元の話じゃないってのを理解しなよ
なんで子ども食堂なんて騒ぐのかをね
日本人は服には気を使うから見た目じゃ貧乏なんて分からんしな

26: 名無しさん@1周年 13(金) 10:50:23.58 ID:e9f3V/Qw0
>>14
弁当って、弁当ならではの技術(汁漏れ防止とか)がいるので、
苦手な親はいるのかもしれないね。

44: 名無しさん@1周年 13(金) 10:54:35.21 ID:GMICL8Pf0
>>26
毎日やるとしたら確かにちょっとめんどくさいねw

176: 名無しさん@1周年 13(金) 11:24:11.75 ID:d04veyZn0
>>14
あれもこれも負担!と喚きまくってんじゃん
だから運動会も午前中までになったりしてる

弁当作るのは負担!授業参観は負担!オムツ外しは保育園、幼稚園でやるべき!
お箸の使い方は学校が教えろ!学童保育で給食を出せ!
親にやらせるな!親がやるべきなんて言うな!ああ負担負担!!

実際何でも負担だと主張しまくるおかしい親が増えてんだよ

190: 名無しさん@1周年 13(金) 11:27:47.53 ID:6E/YlojX0
>>176
っていうか国際色豊かになれば出来ない人に合わせざるを得ないでしょうね
これからは
運動会のお弁当なんて作る文化ないだろうし

262: 名無しさん@1周年 13(金) 11:45:28.43 ID:nCqLAWbA0
>>190
うちの小学校区はいろんな国の人がいるけど、
お弁当くらい作っている
日本人でもできなきゃ買うだろ
PTAの役員もカタカナの名前の人が各学年にいるよ
日本人の劣化のほうが深刻

276: 名無しさん@1周年 13(金) 11:48:51.29 ID:3hURpjOc0
>>262
作る手間は惜しい、さりとて出来合いを持たせるのも体裁が悪いって人がいるのかもね

285: 名無しさん@1周年 13(金) 11:50:54.29 ID:5KsbEBBX0
>>276
子供同士でな
あの子コンビニ弁当だったよとか言われたりする
保護者会では無理しなくて買ってもいいですよとかみんな言ってるけど
裏では色々言われてるんだなっての分かるとやっぱ無理

192: 名無しさん@1周年 13(金) 11:27:57.83 ID:4kcCInXM0
>>176
実際心に余裕ないんだろうな
昔と違って核家族だし今の子供は土日休みだし塾通わせるのも普通だし

15: 名無しさん@1周年 13(金) 10:46:21.66 ID:AFLVz6vB0
遠足ってようは行軍だからな

16: 名無しさん@1周年 13(金) 10:46:41.77 ID:jTmRNLzy0
ウチの小学校も校外学習はあるが午前中か午後だけだな
必ず学校に帰って給食を食う

135: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:39.43 ID:6SNCMk0q0
>>16
これでいいはずだよな
何でダメなんだろう?

17: 名無しさん@1周年 13(金) 10:46:54.26 ID:k9gF0pU80
校外学習でも遠足でも良いが朝の通勤ラッシュ時間帯に電車に乗せようとするのは止めろ

19: 名無しさん@1周年 13(金) 10:48:34.20 ID:/bHVSPSz0
>校外学習はダムや水道局、下水道やごみ処理場など、生活をする上で重要な施設に足を運びます。
これは賛同できる。

修学旅行でディズニーランドとか観光旅行とかw これおかしいよなw

そんな、ヒマ、手間、カネかかけるなら、
裁判所や税務署、社会保険事務所、警察署を見学して、
人生で困ったときは、ここに助けを求めればいい!って本当の知恵を授けるべきだ。

学校でいじめられたり、嫌な思いしたら、ここに訴えるんやで~ってな!
 ↓
教育委員会・学校側
「そりゃ~困る!不祥事が隠蔽できなくなるじゃないか!」「今までどおり観光旅行にしようw」

日本のクソ教育w バカ消費者になるよう仕向けるな!

92: 名無しさん@1周年 13(金) 11:05:25.61 ID:k80w6hwI0
>>19
いや、それ来られる方が困るから。子どもが来ること前提で人員とか会議室とか準備できてるとこだけ受け入れる

105: 名無しさん@1周年 13(金) 11:10:12.94 ID:SIyGTH9R0
>>19
地域によって違うだろうけど警察署見学は小4であるよ

131: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:13.29 ID:Dy+ZgONW0
>>19
奈良・京都はあったことあるけど地元の名刹は知らないって子は結構いる

272: 名無しさん@1周年 13(金) 11:47:18.65 ID:WPKWKsCG0
>>19
確かに、地域の交番とか逃げ込める家、相談員とかの場所を教えたりするのは重要だよね

277: 名無しさん@1周年 13(金) 11:48:54.33 ID:1prH+jwM0
>>272
町探検やるから充分だよ
なんか昨今の事情知らない人多いな
子供いないなら口出さなくていいのに

20: 名無しさん@1周年 13(金) 10:48:43.25 ID:rVWUMcKg0
アフィリエイト記事の釣りに釣られる連中

21: 名無しさん@1周年 13(金) 10:49:02.44 ID:uPC+xB6o0
昔はおやつ250円までだったな

23: 名無しさん@1周年 13(金) 10:49:25.61 ID:STszBtcO0
遠足行ってボッチで弁当食う羽目になった奴の事も考えろよ・・・考えろよ

34: 名無しさん@1周年 13(金) 10:52:18.26 ID:e9f3V/Qw0
>>23
班ごとに飯食う場所決められていた気がするから、
ボッチって考えたことなかった。

83: 名無しさん@1周年 13(金) 11:02:34.15 ID:ntjCsx5W0
>>34
その班の中でも俺と他の班の子達の輪に分かれるんだぜ

24: 名無しさん@1周年 13(金) 10:49:29.12 ID:ZKT/lMhe0
校外学習ってどんな事すんの?
山の中に入ってレアメタルの鉱脈探したりすんの?

36: 名無しさん@1周年 13(金) 10:52:56.44 ID:e9f3V/Qw0
>>24
中学以降唯一の校外学習は、
「地学巡検」だったな。

55: 名無しさん@1周年 13(金) 10:56:45.61 ID:jTmRNLzy0
>>24
工場見学
農場体験
イオンやユニクロのワークショップ
銀行の金庫見学

とかな

62: 名無しさん@1周年 13(金) 10:57:55.53 ID:/bHVSPSz0
>>55 × 労働奴隷的だし、AIで自動化されていく。

25: 名無しさん@1周年 13(金) 10:49:30.40 ID:65460BkI0
遠足は嫌いだった
一人ぼっちでブランコに座って過ごすだけ
みんなは楽しそうに遊んでたけど

27: 名無しさん@1周年 13(金) 10:50:58.25 ID:v2nBhEhe0
全ての学校行事は面倒くさがりの親が原因でなくなるってことだろ
こんなのがマイクを向けられると子供の未来のために~とか真顔で言うんだからなあw

29: 名無しさん@1周年 13(金) 10:51:01.35 ID:JkRYEYZm0
「バナナはおやつに入りますか?」

って先生にはじめて質問したのは俺

30: 名無しさん@1周年 13(金) 10:51:47.69 ID:Izi5+yM00
ぶっちゃけクラスに障害児が混じるようになったからだろう

31: 名無しさん@1周年 13(金) 10:51:52.86 ID:zBhGcD0e0
運動会を午前中で終わりにはして欲しい。
飯食ってから大した事しねーしよ。

32: 名無しさん@1周年 13(金) 10:52:12.71 ID:XWdcVyjs0
遠足ではしゃいで転んで怪我をされると親がうるさいから
社会見学に代わっているんだろうな

35: 名無しさん@1周年 13(金) 10:52:34.07 ID:s4rYNRk10
ゴディバのチョコ持ってくる子供とかいて、格差が表れてしまうから禁止とか?

240: 名無しさん@1周年 13(金) 11:40:19.78 ID:nCqLAWbA0
>>35
安いチョコでも溶けるからダメだろ
それに300円じゃ1粒がやっとだな

37: 名無しさん@1周年 13(金) 10:53:24.73 ID:keD2Swvv0
今は明治のお菓子工場に見学とかないのか
おみやげにチョコもらえるのにかわいそー

38: 名無しさん@1周年 13(金) 10:53:26.71 ID:Ib4cl5RN0
遠足も前段階でレクリエーション何やるかとか学級会で話し合ってただろ

39: 名無しさん@1周年 13(金) 10:53:45.59 ID:tQ9jcDUW0
うちの子の小学校の遠足はおやつ無し
理由は学校行事だからお弁当とデザートにフルーツ程度のものしか認めないそうな

40: 名無しさん@1周年 13(金) 10:53:57.72 ID:OaeEeycn0
もんぺがうざいから

41: 名無しさん@1周年 13(金) 10:54:12.62 ID:CHaCkkg30
うちの小学校はなぜか遠足の弁当のおかず一品なんてルールがあった

43: 名無しさん@1周年 13(金) 10:54:27.16 ID:SIyGTH9R0
うちの市では給食時間に学校に戻れないスケジュールの校外学習の日は
行事食というのか コーンフレークやバナナやジュース等傷まず持ち運べて食べられる物が学校で渡されて現地で食べる
事前に内容はプリントが配布されるから足りないと思う人は家からおにぎり等を持参するということになってる
台風が来るかどうかという時は通常給食ではなくレトルトのご飯とカレーの非常食になる
これは前日ぐらいにプリントで知らされる

45: 名無しさん@1周年 13(金) 10:54:54.59 ID:MzPSwtCM0
教員としてもそっちの方がずっと楽だよなぁ

46: 名無しさん@1周年 13(金) 10:54:58.03 ID:BPOpkqmP0
小学校は、貧乏な子への配慮があってもいいわな。
たった300円のおやつを買ってもらえない子がいる。

俺の友達にもいたわ。
貧乏を隠さないし、性格よくて皆に好かれる奴だったから、すぐにお菓子の寄付が集まったけど。
かえって傷つけてたのかもなって思っていたが、
普段食べられないお菓子を食べられて、めちゃくちゃ楽しみだったと同窓会で笑ってた。
 

50: 名無しさん@1周年 13(金) 10:55:45.51 ID:rVWUMcKg0
>>46
自己紹介乙

68: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:27.38 ID:e9f3V/Qw0
>>46
そういう性格の子は、
どこに行っても成功するな。

147: 名無しさん@1周年 13(金) 11:18:05.53 ID:srzKYqOx0
>>46
クラス中めっちゃいいやつやん 同窓会も楽しそう

48: 名無しさん@1周年 13(金) 10:55:28.07 ID:4JbJlDvU0
少数派のでかい声による逆差別だな
かわいそうに

49: 名無しさん@1周年 13(金) 10:55:39.78 ID:lTTA4Gsf0
家に帰るまでが遠足ですよー

51: 名無しさん@1周年 13(金) 10:55:54.78 ID:sMIaIWf90
遠足も校外学習なんだがな
弁当は給食と同じ考え(業者に委託)でやれるし
別段一時代のやり方に固執する必要はない

70: 名無しさん@1周年 13(金) 10:59:15.68 ID:jTmRNLzy0
>>51
給食の7割が自校もしくは地域センターで供給、業者委託なんてごく少数
提供方法も条例決まってるから弁当とかに変更出来ない
せいぜい当日メニューを持ち歩ける包装パンとバナナに変更できる程度

52: 名無しさん@1周年 13(金) 10:56:10.38 ID:XWdcVyjs0
昔型のハイキング遠足だって、地理の勉強になるし
行き先で植物や虫の観察でもすれば理科の勉強になるし
ちょっと古いお寺や神社にでも寄れば歴史の勉強にもなるだろう

53: 名無しさん@1周年 13(金) 10:56:19.01 ID:3sAbNQuH0
遠足っていいものだけどね
「ただただみんなでどっか行く」というだけでなんらかの効果がある
内容を詰めこむ意味なんかとくにありゃしない

75: 名無しさん@1周年 13(金) 11:00:22.96 ID:e9f3V/Qw0
>>53
先生と無駄話をする機会にも恵まれる。
特に、他のクラスの教師とは、
それくらいしかしゃべる機会がなかった。

269: 名無しさん@1周年 13(金) 11:47:10.67 ID:Qx7jktRi0
>>53
これだよね

54: 名無しさん@1周年 13(金) 10:56:36.13 ID:6E/YlojX0
大学入試改革の新テストで考える力を図るだの
大学入試の推薦入試ではコミュ力が大事だのというから
小学生にまでグループワーク何度もさせなきゃって
影響が出てるんでしょう
でもグループまとめる負担のかかる子はいつも同じだよ

56: 名無しさん@1周年 13(金) 10:56:50.04 ID:jE6Oy4vH0
長い
誰か三行でお願いします

57: 名無しさん@1周年 13(金) 10:56:53.05 ID:QGfD9u390
ゆとりとBBAの教師が暑い中行軍したくないだけだろ。きついし、焼けるし。

58: 名無しさん@1周年 13(金) 10:57:03.46 ID:0nTHHe750
発表がそんなに楽しいか?
訴えるものが何もない自分には苦痛だった、感想文とかも

61: 名無しさん@1周年 13(金) 10:57:37.67 ID:+1USOxqd0
バスの苦手な子はかわいそうだったな
今まで明るかった子が戻してそれから暗くなってしまった

81: 名無しさん@1周年 13(金) 11:01:56.91 ID:e9f3V/Qw0
>>61
小学生のゲロ嫌いは異常だもんね。
自戒を込めなければいけないけど。

278: 名無しさん@1周年 13(金) 11:49:05.54 ID:wKrLEB370
>>81
確かにそうだな
んで、耐えてる奴もあの臭いで貰いゲロしちゃうんだよなw
俺はバスは平気たったけど漁船ではゲロ吐きまくりだったなw

63: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:04.09 ID:YcGWXXzN0
バナナン バナナン バナナ♪

64: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:06.51 ID:VdV2Cfpg0
そういえば高尾山とか行ってたな

65: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:10.04 ID:kDeqpj8F0
遠足より校外学習で、社会の一面に触れる機会を多くするってはいいことだと思うよ

67: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:23.51 ID:hOadgy8r0
昔は歓迎遠足鍛練遠足お別れ遠足と年に三回6年間同じ近くの公園に行ってたわ
それに比べれはいいのかもな

282: 名無しさん@1周年 13(金) 11:50:14.93 ID:3rWROGs40
>>67
お別れ遠足は小6の時だけだったな
ほぼ形だけの遠足で近所の山にクラスで遊びに行って現地解散だった
お楽しみ会の校外編て感じ

69: 名無しさん@1周年 13(金) 10:58:47.47 ID:BzQB4mNy0
休みに家族連れで出かけてコンビニでアイスを買う。
4人分買っただけで2000円近く吹っ飛ぶ。高すぎだろ最近のアイス。
幸楽苑のラーメンよりたけー

154: 名無しさん@1周年 13(金) 11:19:50.26 ID:zMtP75x00
>>69
1個500円のアイスとかコンビニにあるんか?知らんかった
ガリガリ君じゃダメやったんか?

71: 名無しさん@1周年 13(金) 10:59:30.92 ID:IBAF7zod0
そりゃ消費税10%になったら330円も負担しなきゃならないんだから家計崩壊ですわ

72: 名無しさん@1周年 13(金) 10:59:34.00 ID:vuyb4qQ70
合唱祭や体育祭、あらゆる行事を任意にして欲しいな

73: 名無しさん@1周年 13(金) 10:59:42.46 ID:CBB+7pYu0
おやつ買いに行く時が一番楽しいのに

74: 名無しさん@1周年 13(金) 10:59:43.75 ID:RZ96ZAbx0
最近の子供たちは水筒を持って学校へ行くのな
遠足でもないのに...

76: 名無しさん@1周年 13(金) 11:01:12.56 ID:6E/YlojX0
>>74
暑いからね
登下校で結構な距離歩く場合は熱中症になる

78: 名無しさん@1周年 13(金) 11:01:44.07 ID:1YejKxCy0
遠足より前の日の買い物がメインイベントだろ

80: 名無しさん@1周年 13(金) 11:01:51.85 ID:GDbbQmBA0
うちの子の学校、校外学習でもおやつありだったよ~。
楽しそうだった。
キッザニアに行ったときは中で食べるし持ち込めないみたいで水筒だけだった。

82: 名無しさん@1周年 13(金) 11:02:26.90 ID:4pJzBkev0
小学生の頃社会見学でチクワ加工工場でもらった出来たて熱々のチクワが美味しすぎてビックリした

194: 名無しさん@1周年 13(金) 11:28:13.43 ID:zy5e7vE50
>>82
チワワ加工工場に空目してナニッ…と思ってしまった

204: 名無しさん@1周年 13(金) 11:31:44.55 ID:6xZmxI700
>>194
どんな職業の人が
「年に数回の弁当作りでも負担」と
言い出すのか、とても興味がある

223: 名無しさん@1周年 13(金) 11:35:04.15 ID:4txPIAoR0
>>204
上の子の小学校の遠足でそれ盛んに言ってた人は
教師だったよ
下の子の幼稚園で不衛生だし負担だからと
お誕生日月の保護者が配膳のお手伝いするだけの
お誕生日会やめさせた人は保育士

216: 名無しさん@1周年 13(金) 11:34:26.01 ID:T+/9GgsX0
>>82
うちは,地元のこんにゃく加工工業だったな。ところてんも作っていたから
ところてんを昼に食べたわ。あまり感動はしなかったけど。

86: 名無しさん@1周年 13(金) 11:04:15.85 ID:vlwKh1UI0
遠足行ってもすぐ周りの景色に飽きてすることなくなってたわ
恐ろしいことにおやつのこと以外は何も覚えてない

87: 名無しさん@1周年 13(金) 11:04:23.86 ID:sL4vKlLW0
低学年の頃遠足の日に熱が出て行けなくなって
お袋が団地の小さいベランダにシートを敷いて
遠足ごっこしてくれたの思い出す

95: 名無しさん@1周年 13(金) 11:07:30.33 ID:e9f3V/Qw0
>>87
温かい思い出だなあ。

遠足は、確かに楽しみだった。
雨で2回流れたときは、
母がとても気の毒がってくれた。

88: 名無しさん@1周年 13(金) 11:04:59.17 ID:2tPB7oUm0
箸を入れ忘れて先生に言ったら割り箸をくれたことがあった
毎年そういうのがいたりするから持ってきてるって言ってたな

89: 名無しさん@1周年 13(金) 11:05:10.32 ID:9RIyZ4XJ0
ビックリマンチョコはおやつに入りますか?

91: 名無しさん@1周年 13(金) 11:05:20.92 ID:PdL9BftZ0
先生!、バナナはおけつに入りますか?

94: 名無しさん@1周年 13(金) 11:07:00.63 ID:CO85UcNbO
ビックリマンチョコって昔は30円だか50円だかだったのに
今は100円越えてるんだよね
値段にビックリだわ

96: 名無しさん@1周年 13(金) 11:07:38.82 ID:nW4vHNrQ0
俺が小学生の頃はおやつは配布された。
駄菓子系が多く、センス悪いお菓子だったな。
とくに氷砂糖とか俺なら絶対に選ばないようなものが入ってた。

98: 名無しさん@1周年 13(金) 11:08:07.03 ID:sL4vKlLW0
バス遠足の帰路で家の前を通過する時
みんなおれんちだーって騒いでたな
とんでもないボロい家もあった

101: 名無しさん@1周年 13(金) 11:08:33.27 ID:2Wth3Dpa0
遠足のこと一生懸命思い出そうとしてるんだけど、思いだ前野田

他紙けて

102: 名無しさん@1周年 13(金) 11:09:00.24 ID:FaDPyLIT0
オレんところはお母んが死んだから
担任の先生(女)が弁当作ってきてくれたな
めっちゃ嬉しかった

114: 名無しさん@1周年 13(金) 11:12:18.31 ID:e9f3V/Qw0
>>102
それはいい先生だ。

133: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:29.45 ID:6kgP/m+E0
>>102
昔はそんな先生いたよな 

168: 名無しさん@1周年 13(金) 11:21:38.82 ID:Xaptwvze0
>>102
いい話だなあ。

171: 名無しさん@1周年 13(金) 11:22:33.57 ID:i1zV9J1I0
>>102
それ担任のお母さんが作ってる

179: 名無しさん@1周年 13(金) 11:24:28.67 ID:Xaptwvze0
>>171
それでもいいじゃん。

233: 名無しさん@1周年 13(金) 11:38:32.58 ID:NBFchO4q0
>>102
足らなかったら食べてねっておにぎり大量に持ってきてる先生居たけど今思うと弁当ない子のためだったんだな

103: 名無しさん@1周年 13(金) 11:09:42.82 ID:6IANmnnO0
遠足って、そのへんの山とか原っぱに行って弁当食うだけだしな

177: 名無しさん@1周年 13(金) 11:24:20.31 ID:6xZmxI700
>>103
うちは古墳とか行ったなあ

最初霧雨とかで迷った挙げ句決行したら
だんだん強くなっていって結局昼過ぎに
中止になって歩いて戻るとか
遠足の歩きは歩きで天候リスク
めちゃくちゃ高かったよ
バスが出る校外学習の方がいいな

104: 名無しさん@1周年 13(金) 11:10:04.76 ID:YiBCHtln0
昭和だが遠足なんてなかったような気がする
まあド田舎だし普段の登下校が遠足みたいなものだからな

121: 名無しさん@1周年 13(金) 11:13:36.10 ID:e9f3V/Qw0
>>104
中学私立だったけど、
遠足の(現地集合の)集合場所が、
ふだんの最寄り駅だった友人はいた。

106: 名無しさん@1周年 13(金) 11:10:20.51 ID:qsv6yILD0
【朗報】バナナ、おやつに含まれない

111: 名無しさん@1周年 13(金) 11:11:27.19 ID:4txPIAoR0
>>106
あ、もやし来たな

107: 名無しさん@1周年 13(金) 11:10:31.78 ID:OR/gsOQY0
うちの子の学校も今年度から遠足廃止
プログラミングとか英語必修化で授業数確保が理由
楽しみ度で言えば学校行事の中では断トツ1番の行事だったので、子どものがっかり度がハンパなかった

132: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:14.59 ID:e9f3V/Qw0
>>107
なんかつまらないなあ。
俺のときは、
土曜半ドン時代だったこともあって、
教師が自由に活動を選べる「○○(学校名)タイム」なる時間すらあったのに。

162: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:45.73 ID:lN6j9O/I0
>>132
おまえらのせいだぞ。ゆとり教育はんたーいとかやりゃそうなるのは自明。

279: 名無しさん@1周年 13(金) 11:49:39.77 ID:LgxGgURA0
>>132
半ドンのドンて何ですかー?と聞かれたわ

175: 名無しさん@1周年 13(金) 11:23:56.65 ID:nzPpUjjq0
>>107
機械翻訳で第二外国語、英語なんて不要だし
プログラミングなんて一部オタしか不要な最たるもの。
ホント学校で無駄な事してんよな。日本は相変わらず実験場にされている。ポチアベふざけんなよと。

108: 名無しさん@1周年 13(金) 11:10:45.13 ID:5JOpOPcz0
先生~スポーツドリンクはおやつに含まれますか?

123: 名無しさん@1周年 13(金) 11:13:59.78 ID:SIyGTH9R0
>>108
去年から毎日学校へ持っていくつか水筒の中身はスポーツドリンクも可になった

109: 名無しさん@1周年 13(金) 11:11:03.25 ID:6kgP/m+E0
弁当にサンドウィッチを持ってくる子がいてとてもお洒落に見えたわ

110: 名無しさん@1周年 13(金) 11:11:08.02 ID:SnZQfMXz0
バスでゲロ吐く奴

112: 名無しさん@1周年 13(金) 11:11:36.05 ID:sL4vKlLW0
ホントに貧乏で弁当は握り飯だけ
おやつ無しの友達も居たな
皆んなでお裾分けして
結果的にそいつが一番豪華な昼食になった

113: 名無しさん@1周年 13(金) 11:11:58.73 ID:GDbbQmBA0
>>112
ええ話や

211: 名無しさん@1周年 13(金) 11:33:08.13 ID:o1ikQ/2T0
>>113
ずっと潜在意識下で自他共に下等に思われて嫌じゃね?

115: 名無しさん@1周年 13(金) 11:12:22.02 ID:XUkTXn4e0
遠足は勉強はないしお菓子食えるし良イベントなのにな

116: 名無しさん@1周年 13(金) 11:12:38.51 ID:CoH2ckOe0
灘中のような「現地集合、現地解散」が一番いいのかも

124: 名無しさん@1周年 13(金) 11:14:02.76 ID:6E/YlojX0
>>116
あの辺の私立は他にもあるね
小学生は私立小学校じゃないと乗り換えが難しいかも?

118: 名無しさん@1周年 13(金) 11:12:43.76 ID:2Wth3Dpa0
お前ら、遠足で何かを学べたか言える?

俺は友達の好き嫌い意思表明ぐらいしか思いつかんわw

125: 名無しさん@1周年 13(金) 11:14:17.17 ID:GDbbQmBA0
>>118
覚えてないな~
ただ母ちゃんの作るおにぎりが友達のよりデカくてちと恥ずかしかった。

174: 名無しさん@1周年 13(金) 11:23:31.37 ID:Vg6/JNOr0
>>118
感想文とか書かされた事ないし、遠足は遊びに行く事だろ。

180: 名無しさん@1周年 13(金) 11:24:59.02 ID:6SNCMk0q0
>>118
単なる遊びだよな

234: 名無しさん@1周年 13(金) 11:38:44.32 ID:rH04CL720
>>118
水筒に甘みがついた紅茶を入れてきた友達がいて、ちょっとうらやましかったが
甘みと紅茶の利尿作用でのど乾きがとれないのか先生から麦茶をもらってたのを見て
欲望に走ってはいけないなと学んだ。

119: 名無しさん@1周年 13(金) 11:12:56.66 ID:BzcB2ewL0
社会科見学の代わりに校外学習があるならなにも問題ねーだろ。
くっだらねえコラム。

120: 名無しさん@1周年 13(金) 11:13:26.73 ID:thoETUHL0
校外学習が増えたって?え?
俺の世代でもすでに、4、5、6は社会科見学だったぞ
遠足なんて、低学年だけだろ。
すでに、そうとうなおじさん

122: 名無しさん@1周年 13(金) 11:13:50.75 ID:PaO5LM2t0
で、理由とは?

126: 名無しさん@1周年 13(金) 11:14:44.22 ID:jpR31xLa0
小6の頃、遠足のバスで、みんなでマイクまわして1曲ずつ歌うというゲームをやった。
とても内気な女の子がいて、マイクが来てもずっと黙りこくって歌えない。
みんなでルールなんだから歌わないと! 歌って! 何でも良いから! ルール守らないと! と責め立てた。
少しして、定年間際の担任の先生が「そんなゲームなら、やめろ」と無理にやめさせた。

小6の俺らは、なんだよールール守らないほうが悪いんだろー、そんなルール違反あるのかよ、と大騒ぎ。
この年になれば担任の先生が普通に正しいと思うが、なぜ小6の俺らはあれほどルール違反を不当だと思ったのか。

170: 名無しさん@1周年 13(金) 11:22:12.14 ID:bFuTu/sh0
>>126

俺は逆の思い出があるわw

クイズに答えられなかったら罰ゲーム、ってんで内気な子がその対象になった。
もともと決まっていた罰があったが、なんの流れか芸能人のモノマネをしろ!てことになった。
できないで俯いてるその子に「ルールだぞ!」と喚いて囃したてるカースト上位集団。
担任も一緒になって囃したててたな。
泣きながらその子はモノマネしたよ。

127: 名無しさん@1周年 13(金) 11:14:44.24 ID:FypCe8d40
遠足のおやつにタラのみりん干し持ってきたやつおったわ

146: 名無しさん@1周年 13(金) 11:17:59.05 ID:Uvqjt87V0
>>127
学年一頭の良い女子が、おやつにティッシュに包んだ柿ピーのみ持ってきた。
貧しいうちではないのに、親が厳しいのだろうなぁと子供心に思った。

153: 名無しさん@1周年 13(金) 11:19:25.20 ID:rVWUMcKg0
>>146
親がガイジなだけだろ

166: 名無しさん@1周年 13(金) 11:21:01.15 ID:e9f3V/Qw0
>>146
小分けがなかった時代とかではなくて?

129: 名無しさん@1周年 13(金) 11:14:57.33 ID:kkzCWjxb0
バスで流されるアニメを意外とみんな静かに観てたな

134: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:31.04 ID:yWcoMBx50
名前は忘れたが、見た目がタバコのチョコあったよな。

151: 名無しさん@1周年 13(金) 11:19:18.26 ID:e9f3V/Qw0
>>134
ココアシガレット

186: 名無しさん@1周年 13(金) 11:25:36.83 ID:yWcoMBx50
>>151
ああ、それそれw
それを咥えながら、芝生の丘の上で吸う一服を思い出す。

136: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:43.30 ID:hqZWmaNC0
無駄な行事が多すぎなんだよ。

137: 名無しさん@1周年 13(金) 11:15:47.10 ID:Gme9XPoA0
校外学習の帰りに公園にでも寄って、みんなでおやつ食べればいいじゃん
子供同士でみんなで楽しむ体験はいい思い出になる

139: 名無しさん@1周年 13(金) 11:16:05.04 ID:RFerMwt50
小学校は給食だから普段弁当は作らないけど
たまにある遠足やら課外授業、運動会とかで弁当作るの楽しいのにな

140: 名無しさん@1周年 13(金) 11:16:19.58 ID:ieQGB3TZ0
少年法にかこつけて人殺しする気満々の生徒が多いからじゃね。

***名無しさん@*****20**/**/**(**) **:**:**.**ID:********

加害者の誰かは越谷辺りで趣味車専門道楽できる事だろう。

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 2016/08/03(水) 03:50:47.52 ID:********

もう50近いのに未だにイジメ加害者首謀者自慢話が大好きなN山先輩。

世の中には社会的制裁知らずのコンクリ級狂気脳主は多く社会に馴染んでいる。T田、F田、Y田、K井、U野、M木等

その自慢話の中から出た一部内容。

どうしても人殺しがしたくて人が苦しんで死ぬ姿がみたくて、被害者に無理やり遺書を書かせて、事故死にみせかける殺人計画を企てた。
川やドブ、バケツなどに被害者の身動きを奪って顔を水に押し込んでいた。仲間は殺せ殺せ死ね死ねの合唱。イジメは教師公認だそうだ。

今でも被害者たちに特殊詐欺をしている。

141: 名無しさん@1周年 13(金) 11:16:38.22 ID:sL4vKlLW0
高校2年の時ディズニーランド遠足だった
オープンしたての夢の国で
神奈川の山奥から来たヤンキーが大はしゃぎ
あれも楽しかった
パンチパーマにミッキーのサングラス

142: 名無しさん@1周年 13(金) 11:16:58.76 ID:pMW9ZQmE0
大阪のワイ
小学生の頃、冬に耐寒遠足ってのがあって
吹田から箕面まで徒歩で行かされたわ
今じゃありえないだろうな

144: 名無しさん@1周年 13(金) 11:17:43.36 ID:lH3WSbWN0
遠足嫌いだった
登山とか社会科見学はたのしかったけどさあ
1日中歩くペースも道もその並びも全部決まった休み時間って感じで退屈

145: 名無しさん@1周年 13(金) 11:17:52.04 ID:zoNqJpAU0
バスに乗って遠足行った記憶があるんだが

どこに行ったのか全然覚えてねーw

148: 名無しさん@1周年 13(金) 11:18:16.32 ID:6xZmxI700
なるほど
校外学習系が増えているんだな

149: 名無しさん@1周年 13(金) 11:18:37.35 ID:zDdLj3x20
野外学習でカレーをつくる時
昔は福神漬け以外は自分たちで作ってたが
今はカレーだけもしくはご飯だけ作って後は事前に用意してるらしい

150: 名無しさん@1周年 13(金) 11:18:41.18 ID:nzPpUjjq0
諸行無常とは良く言うが、日本は常に変わり続けているなぁ。
伝統はドンドン消えていく。

167: 名無しさん@1周年 13(金) 11:21:27.98 ID:lH3WSbWN0
>>150
そもそも遠足って伝統ではないだろ
親の代ではやってない
つか農作業手伝うためにとか弟妹がいるから小学校通ってないぞうちの親

152: 名無しさん@1周年 13(金) 11:19:21.91 ID:FJlxxs/y0
遠足のおやつ
定番はカールのチーズ味

155: 名無しさん@1周年 13(金) 11:19:53.68 ID:0a03Xhhx0
春の遠足は凄く歩かされて苦痛だった…

195: 名無しさん@1周年 13(金) 11:28:54.51 ID:6xZmxI700
>>155
大人になると
子供に遠くの自然のふれあいを
凄くさせたがるが
自分達の子供の時代思い出すと
子供は大人が思うより
野外の遠出は体力的に大変なんだよなあ
そこらの公園やプールで十分

156: 名無しさん@1周年 13(金) 11:19:59.97 ID:nW4vHNrQ0
遠足で川とか噴水で
はしゃいで水浸しになる男子がいたな

158: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:11.00 ID:sL4vKlLW0
カミさんは小学校の遠足に珍味山程親に持たされて
めちゃくちゃ恥ずかしかったという話をするな

160: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:14.74 ID:4HurP8Bu0
もうスマホVRで仮想遠足でええやん。

161: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:17.94 ID:hm+jD9jA0
粉ジュース思い出した

163: 名無しさん@1周年 13(金) 11:20:49.05 ID:FPKg+pvO0
金持ちの子が3000円分くらいのお菓子を隠し持ってきてた記憶がある

165: 名無しさん@1周年 13(金) 11:21:01.11 ID:aE1cB0WM0
お弁当じゃなくてもいいんだよ
パンを持っていきなさい

172: 名無しさん@1周年 13(金) 11:23:18.84 ID:W2JRhxVk0
今のご時世、マイノリティに合わせるのは仕方ないか
ただ、親の監視離れて友達と小旅行する楽しみを味わえないのは残念だねぇ

178: 名無しさん@1周年 13(金) 11:24:25.04 ID:sL4vKlLW0
皆んなで駄菓子屋に買いに行くの楽しかったな
先ず手に取るのはアポロチョコだった

189: 名無しさん@1周年 13(金) 11:27:46.49 ID:mxz3xzTD0
>>178
チョコベビーとどちらにするか迷ってたわ
溶けてケースから出てこないという惨事に見舞われるんだがな

200: 名無しさん@1周年 13(金) 11:30:04.40 ID:sL4vKlLW0
>>189
チョコベビーあったなぁ
確かに溶けて団子になってたなー

181: 名無しさん@1周年 13(金) 11:25:00.73 ID:Isk4mu0O0
うちの子は大学生のバイトが引率してたな
大丈夫かよと不安だったけど
専用サイトで10分置きに現在の様子が投稿されたり
むしろめっちゃ行き届いてたわ

215: 名無しさん@1周年 13(金) 11:33:59.40 ID:Sr9lyH4j0
>>181
女子児童の写真も別のカメラで撮りまくってるんだろうな

182: 名無しさん@1周年 13(金) 11:25:04.65 ID:VJoYHlRL0
モンペがうるさい
安全の確保が難しい
時間の問題
経済的な問題

183: 名無しさん@1周年 13(金) 11:25:18.68 ID:2rowcm8c0
昔は遠足に魔法瓶の水筒を持ってくる子がいてな
今じゃステンレスだが、昔はガラス製で、落とすと中が割れてグシャグシャ
ジュース禁止なのに先生にバレて二重にショックで大泣きしてたものよのぉ

184: 名無しさん@1周年 13(金) 11:25:28.11 ID:6ml8kEft0
バナナはおやつに入るのでしょうか?

185: 名無しさん@1周年 13(金) 11:25:35.87 ID:7B+OvQxB0
大人が面倒だからってことか
学校行事なんてどれもほぼ子供の為ってよりも保護者の為のものだからな
まぁ遠足だろうが校外学習だろうが大して変わらないしいいと思うけど

187: 名無しさん@1周年 13(金) 11:27:41.18 ID:ldSkAQuw0
そりゃあどこ行っても飯塚アタックされるんだから出歩かないほうがいい

188: 名無しさん@1周年 13(金) 11:27:44.47 ID:UcRfoqdQ0
自分の子供を育てるのに「親の負担」と考えるなら、
子供育てるの辞めたら?。
「親の負担は昔と大きく変わっていません」って言うけど、
決定的な違いは、昔の親は「負担」とは思っていなかったこと。

191: 名無しさん@1周年 13(金) 11:27:54.20 ID:Tii9HSS60
これも「クソ人権」なw

片親の子を思いやれとか、事故が起こったら学校の責任とか、
下らん正論で進路が狭くなってる。

そうやって「家で寝ているしかない」ようになれば良いわ。
消費も冷え込むしいいじゃねwやるなやるなでw

193: 名無しさん@1周年 13(金) 11:28:07.52 ID:VrT/4jAA0
年に数回のお弁当が「負担」ってのが そもそもなんかおかしい。

201: 名無しさん@1周年 13(金) 11:30:45.65 ID:DACXX6+e0
>>193
うちは専業主婦だからいいけど
共働きじゃキツイんだろうな
去年の校外学習じゃセブンのサンドイッチいたみたいだし

196: 名無しさん@1周年 13(金) 11:29:02.72 ID:bm4mQYy50
プリウスロケットが突っ込んでくる時代だからな

197: 名無しさん@1周年 13(金) 11:29:12.76 ID:B04j7mo70
毎日水筒持参が地味にめんどくさい
昔の子供は水道の水飲んでたよね
水筒のパッキンがすぐカビるから毎日外して洗ってる 昔の水筒ってこんなにすぐカビ生えたかなー?

207: 名無しさん@1周年 13(金) 11:32:37.46 ID:Xaptwvze0
>>197
昔の水筒だって、毎日パッキン洗わないとカビ生えるに決まってるだろう。

198: 名無しさん@1周年 13(金) 11:29:37.44 ID:9Dp2RH0N0
学校も完全週休二日制でやること詰め込んだら
削るのはお楽しみ行事。
来年からはプログラミングと英語も入ってくるから
さらに時間が無くなる。教師の余裕も無くなる。

これなら民間の学習塾と変わらない。

199: 名無しさん@1周年 13(金) 11:29:41.34 ID:3sWgEPa70
くだらん学校行事は廃止でいいわ。観光名所とかは自分や家族で行かせろよ。
校外学習等も不要。利権になるだけ。時代錯誤もいいとこw
代わりに自由研究的な授業を増やして、自分の研究を発表させろ。

209: 名無しさん@1周年 13(金) 11:32:47.33 ID:hAhQsL8C0
>>199
それ観光なんてしたことない子が増えるだけ

202: 名無しさん@1周年 13(金) 11:31:13.14 ID:EqcO4uWg0
お弁当の作り方を動画で学んだよ
すげー大変でした
衛生面と安全性の両立がもうね弁当箱から買いましたよ

206: 名無しさん@1周年 13(金) 11:32:30.68 ID:9H/+kjsm0
森永の工場行った時にもらった焼き立てパンとコーヒー牛乳クソうまかったわ

208: 名無しさん@1周年 13(金) 11:32:39.08 ID:nW4vHNrQ0
お弁当の卵焼き
シャケ
クリームコロッケ
ミートボール
ウインナー
からあげ

なんておいしかったんだろう
味を思い出した
涙が出そうだ。。

219: 名無しさん@1周年 13(金) 11:34:42.67 ID:4kcCInXM0
>>208
野菜が入ってないだの辻ブログを叩く馬鹿親もいるけどあれは子供にしたら大好物なメニューばっかだな

210: 名無しさん@1周年 13(金) 11:32:58.28 ID:VDMeITVq0
先生バナナは○ンコに入りますか?

212: 名無しさん@1周年 13(金) 11:33:07.97 ID:UkZpzQ+A0
ありえねー

反日日教組

213: 名無しさん@1周年 13(金) 11:33:24.83 ID:xmR0OpFd0
物価上がりすぎて300円じゃ大したもん買えなくなったよな

218: 名無しさん@1周年 13(金) 11:34:42.41 ID:Sl52Mqra0
>>213
税抜き300円以内になってるわ
てかなんで未だに300円なんだろな?

214: 名無しさん@1周年 13(金) 11:33:50.02 ID:1QCR+R29O
週休2日制とかゆとり学習の時点で遠足は全廃すべきだった
時間割消化が全然足りない

220: 名無しさん@1周年 13(金) 11:34:54.12 ID:4t0mRX2H0
少しはドイツの運動会を見習ったらよい
日本の運動会は誰もまるで楽しくない

221: 名無しさん@1周年 13(金) 11:35:00.72 ID:bvszgkj30
純粋に楽しめる行事は確かに減っている印象。
今年から夏休みのプール開放までなくなって子供はがっかり

225: 名無しさん@1周年 13(金) 11:36:32.54 ID:PTXnmEj20
>>221
あれなあ…
体育係の負担きつくて
保護者には夏休みないのよ

229: 名無しさん@1周年 13(金) 11:37:38.67 ID:6E/YlojX0
>>221
プール解放も随分減ったってニュースで見たな

256: 名無しさん@1周年 13(金) 11:44:21.23 ID:Ol3uEhJs0
>>229
そもそも暑すぎて危険だから
昼間にプールできないっていう話もある

261: 名無しさん@1周年 13(金) 11:45:17.14 ID:1cvl0mjF0
>>256
実はプールでの熱中症やばいんだよな
本人も気づかないから重症化してしまう

222: 名無しさん@1周年 13(金) 11:35:02.47 ID:PzjngM820
遠足→おやつ有り
校外学習→おやつ無し

おやつに限れば、
・アレルギー持ちは食えない
・金銭的に辛い家庭がある
持って来れない家庭のことを考えた結果だろうな

224: 名無しさん@1周年 13(金) 11:36:00.96 ID:qI0lBjeP0
なぜか今でも北海道の風物詩とされる炊事遠足てのがある
その名の通りゴール(大抵はキャンプ場)を目指してそこでみんなでジンギスカンやるの
あれは面白かったなあ

227: 名無しさん@1周年 13(金) 11:36:56.17 ID:bG4aIc3z0
>>224
飯盒炊飯みたいなものか
うちではこういう言い方だった

228: 名無しさん@1周年 13(金) 11:37:33.33 ID:o1ikQ/2T0
写真を買うシステムが嫌だったわ

266: 名無しさん@1周年 13(金) 11:46:21.98 ID:e1SQd3jB0
>>228
今の子供が羨ましいのは
思い出の写真とか残し放題なところだな
楽しかった小学校の思い出は映像なんぞ殆ど残っていない

230: 名無しさん@1周年 13(金) 11:37:42.10 ID:2YGSWfzr0
ポテチ持っていったら全部砕けてた

231: 名無しさん@1周年 13(金) 11:38:02.64 ID:YWzQzVVA0
こども食堂で一緒になってタダ飯食う親とか信じられないものを見るわ。
「助かりますぅー♪」じゃねーんだよお前が作れ。

232: 名無しさん@1周年 13(金) 11:38:03.10 ID:0IwHd1Bz0
必要性は薄いし、教師・学校側としても親からしてもさまざまな面倒事につながるし、消えてゆくことに不思議はないな
林間学校臨海学校やら各種合宿も同様だろう

235: 名無しさん@1周年 13(金) 11:38:51.98 ID:zI4LEiVk0
新パナマ病によるバナナ値上げの影響がこんな所に…クッ!

249: 名無しさん@1周年 13(金) 11:42:10.49 ID:O29AKk6J0
>>235
バナナは禁止にしたがいい
あれは如実に生活指数を表す
1本1本が包まれたバナナの美しいことよ
うちは斑点ついたフニャバナナをラップに包んであったわ

236: 名無しさん@1周年 13(金) 11:39:11.77 ID:aSa7zJiV0
遠足も修学旅行も行かなくていい
部活もやらなくていい
4科目しか教えてないようなインドや多くの途上国からもハーバードにはたくさん行ってる
日本の義務教育は、本来やらなきゃいけない数学や外国語がおろそかになって
やらなくてもいい活動をやたらやってる。その最たるものが長過ぎる部活だ。
必要なもの、必要でないもの、優先順位はどうなのか精査するべき

238: 名無しさん@1周年 13(金) 11:39:48.46 ID:eqe0mAEm0
>>236
もう大半の小学校は部活ないよ

244: 名無しさん@1周年 13(金) 11:41:10.77 ID:4txPIAoR0
>>236
インドは富裕層は外国人観光客がオプションで行くバスツアーに
子供放り込むんだよ
で、タージマハルだの見学させる

237: 名無しさん@1周年 13(金) 11:39:28.17 ID:oJxrFvsf0
歩こう歩こう、私は元気。

239: 名無しさん@1周年 13(金) 11:39:48.96 ID:11SavihS0
歩く体力もないもん
リスクは極力減らさないとな

242: 名無しさん@1周年 13(金) 11:40:53.95 ID:zxLIuvmA0
昭和の県立だが高三まで遠足あったけどこれって普通?特殊?
一応県で3番手ぐらいの進学校だったが

252: 名無しさん@1周年 13(金) 11:43:15.49 ID:vcX9w/nS0
>>242
うちの高校は修学旅行がない代わりに遠足があった
ただ、進路先を真剣に考える2年秋にやったので生徒から大不評だった

243: 名無しさん@1周年 13(金) 11:40:57.88 ID:1QCR+R29O
部活は兵役みたいなもんだよ
日本人は徴兵ないから

245: 名無しさん@1周年 13(金) 11:41:15.17 ID:Okado0tO0
遠足でも校外学習でもいいけど、バスをチャーターして行ってくれ。
駅のホームやバス停で、リュックを背負った子供の大群が乗ってきたら、
五月蝿いし忙しなくなるから、大抵は降りてやりすごしてる。

260: 名無しさん@1周年 13(金) 11:44:58.55 ID:ex85vJKa0
>>245
「電車の乗り方」を学習してるということなんだろうけど
子どもだけで乗っててやりたい放題になってるときは辟易するね

246: 名無しさん@1周年 13(金) 11:41:19.66 ID:zlHrkQnL0
年にたまにある行事の弁当作りが負担になる母親は
子供の弁当が必要になる中学には行かせないのか

253: 名無しさん@1周年 13(金) 11:43:42.26 ID:PcJK6Lv/0
>>246
中学も給食ですが?

263: 名無しさん@1周年 13(金) 11:45:38.97 ID:/OeoxQxG0
>>253
給食の学校でも、部活の遠征になったら弁当だし。
運動会・体育祭もそうだし。

274: 名無しさん@1周年 13(金) 11:48:35.39 ID:Xaptwvze0
>>263
それは小学校でも同じじゃないのか。

264: 名無しさん@1周年 13(金) 11:46:01.69 ID:Okado0tO0
>>246
公立中で弁当無い所は、少数派だろう。
ただ、一番でかい横浜がやっていないのは有名な話。

247: 名無しさん@1周年 13(金) 11:41:35.77 ID:r7GBEUc90
別に良いんじゃねーか?
俺なんか小学生の時の記憶なんかほとんどないもん
無駄な時間を過ごしたなと思うわ

248: 名無しさん@1周年 13(金) 11:41:42.13 ID:0oi6S4iz0
車酔いするから遠足は地獄だった
徒歩遠足はみんな嫌がってたけど帰りのバス酔いも気なしなくていいから弁当もおやつも好きなだけ食べられて楽しかった

250: 名無しさん@1周年 13(金) 11:42:31.59 ID:f7Uq4ydb0
カルミンとか学校から支給されてた

251: 名無しさん@1周年 13(金) 11:42:52.47 ID:CVpAmE+W0
長文うぜーもっと簡潔に書け

254: 名無しさん@1周年 13(金) 11:43:44.53 ID:qI0lBjeP0
>>251
どこにも長文なんか無いという事実

257: 名無しさん@1周年 13(金) 11:44:35.90 ID:2slzcWvj0
お弁当がうれしかったのか
行事がうれしかったのか
いつもと違うクラスの女の子と一緒だったのがうれしかったのか
よくわからない

267: 名無しさん@1周年 13(金) 11:46:39.47 ID:Xaptwvze0
>>257
全部うれしかったでいいじゃないか。

258: 名無しさん@1周年 13(金) 11:44:39.84 ID:19QzkH8S0
後10年もしたら楽しめる学校行事が減らされてる事に実感が無い子供が大人になってるわけだ
その頃には校外学習も面倒だし要らない交通機関使って移動しなくてもバーチャルで体験できるだろとか言ってそう

265: 名無しさん@1周年 13(金) 11:46:01.89 ID:JrO2jL5p0
高校時代に、
弁当に刺身入ってた!
しかも醤油入れ忘れ!
って奴いたな。
そいつの母ちゃん色々と大丈夫か思ったw

280: 名無しさん@1周年 13(金) 11:49:44.69 ID:nW4vHNrQ0
>>265
白いごはんの上にサンマを乗せただけの弁当の人がいたよ

286: 名無しさん@1周年 13(金) 11:51:04.45 ID:/OeoxQxG0
>>280
俺は、白いご飯の上にイシイのハンバーグ(のパチモン)だけを
何度もやられた。
ソースでびたびたになったご飯が不味いのなんの。

284: 名無しさん@1周年 13(金) 11:50:42.52 ID:3hURpjOc0
>>265
そういう珍弁当の品評会みたいになるのも面白かったよな
真夏に生ハムぶちこまれた奴が何でじゃー!とか嘆いてたのはワロタ

268: 名無しさん@1周年 13(金) 11:47:06.86 ID:44fmE8YC0
遠足とか辛いだけだから無くていいだろ

273: 名無しさん@1周年 13(金) 11:47:30.86 ID:8qUAwiCh0
運動会が一番いらない
最近は春と秋に二回やったりする

275: 名無しさん@1周年 13(金) 11:48:37.25 ID:CoH2ckOe0
今はグループごとに分かれて
カレー作ったりはしないのかな

281: 名無しさん@1周年 13(金) 11:50:02.76 ID:Xaptwvze0
>>275
遠足でいちいちカレーは作らんな。それは『林間学校』と云う別の行事が用意されていただろう。

283: 名無しさん@1周年 13(金) 11:50:23.50 ID:bWv0qOte0
200円のアーモンド入ったチョコと
100円のジュースで
おやつ速攻でなくなって
寂しそうだった彼は元気かな

ヘッドライン

ビビ速報をTwitterでフォロー

おすすめの記事