1: rain ★ 2019/11/04(月) 14:47:47.84 ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。
話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」
日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。
この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。
「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」
今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。
パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。
・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」
以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572846467/
342: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:12:02.38 ID:t9fvljxl0
ワープロあったけど、まだこういうの使ってブロックシートにフローチャート手書きしてた
387: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:14:25.71 ID:MMPZEPng0
>>342
おれもまだあると思う
394: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:14:47.25 ID:3BkqLNM20
>>342
そういや、うちの会社の管理課にあったな。昔は印刷する時は、A4とかじゃなく、
応用シートっていう連続用紙に印刷してたんだってね。
488: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:20:04.69 ID:ruXBXe8t0
>>342 富士通のロゴは懐かしいな
コーディングシートとかもあるかもしれん。
31: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:43.80 ID:IfPlLYLx0
>>1 実際には操作が簡単なWIN3.1 1992年からウインドウズは売れ始めた
それまではDOSとDOSプロンプトでコマンド中心のOSとアプリ
市場はNECが8割位を締めていた
アプリはロータス123(エクセルみたいなの)や一太郎
NECはPC/AT互換機連合(インテル+ウインドウズ)を甘く見ていた
日本市場はNECの独占の場であり、富士通やらその他のメーカーが追従していた
一般人はNECのPCを買うのが一般的だったがPC/AT互換機の使いやすさと値段の安さに徐々にウインドウズに流れていく
しかも互換機はいろいろなメーカーのプリンターなどが安くで使えた
NECは独自規格なのでNEC企画のプリンターしか使えなかった
ウインドウズ3.1でその便利さが世間に徐々に広まっていくがNECは当初はその流れは無視していた
これが致命的な経営陣の判断ミスとなりNECのPC部門は衰退していった
数多くの日本人ユーザーはNECの動きに期待していたが、PC/AT互換機への対策は実際にはかなり遅れてしまい、NECが動き始めたのはもう日本人の多くが互換機に流れてからであった
つまり1995年あたりにNECは動き始めたと思う
104: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:56:20.85 ID:JdJCNYx40
>>31
windows 95 からnecも乗っかったな。
138: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:57:59.59 ID:GvH4O0HF0
>>104
NECは漢字ROMのお陰で日本市場でシェア確保出来てたけどGUI登場でとどめさされたからね。
DOS/Vもあったけどソフトウェアだったから性能もそれなりだったし。
172: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:00:06.66 ID:ppZH6CZS0
>>104
Windows3.1もPC-98版は出てたよ
俺が初めて自分で買ったPCはWindows3.1プリインストールモデルのPC-9821で
それに海外版のベンチマークソフト入れて走らせてたわ
457: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:17:53.02 ID:cdQtP/EU0
>>31
ハードの元は同じものだよ x86のPCATを各社独自拡張バスと漢字ロム対応のMSDOS
にしてわざと互換性がないようにしてた。機種ごとにメモリ規格を替えるなどえげつない
非互換性で儲けてた。
ウィンドウズ3.1からソフトの互換性が可能になって
WINDOWS95では漢字ロム使わないからPCAT互換機が爆発的に売れた
DOS時代も三菱や東芝 ソニーは英語日本語両モードが使えるATX PCを売ってたけどね
489: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:20:04.78 ID:u6HkwW8x0
>>457
当時のパソコンは性能が低くソフトだけでは漢字が扱えませんでした
重要なことを省いてミスリードするのはなぜか?
540: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:22:53.27 ID:cdQtP/EU0
>>489
なんでそんな嘘を書くのだろうな
DOS時代にもジャストシステムのウィンドウズがあって
一太郎 というワープロソフトが爆発的に売れていた。
あれもGUY ウインドウズのひとつ
NECの9801が流行ったのもそのひとつ
90年代前半
625: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:27:28.05 ID:J0Wr8Xdv0
>>540
DOSのジャストウィンドウって、テキストベースだったと思うけど。
638: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:28:24.39 ID:7vuoRtWO0
>>31
NECが死んで良かったと思ってる。
つか、ITが世界標準で本当に良かったと思ってる。
USBなんて便利なシリアルポート日本じゃ作れない。
未だにベータ、VHS戦争やってるよ。
MIDIくらいか、日本でできた規格。それもカスラックに
コンテンツ端から潰されたけど。
DOS/Vは衝撃だった。これでN_ECの呪縛から開放されると思った。
864: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:42:33.49 ID:2cigjc1q0
>>638 TRONプロジェクトが天下を取れていれば…
885: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:43:31.61 ID:tEgoPzN60
>>864
それはない
900: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:44:17.29 ID:Q/rCN9qk0
>>864
あんなのLinuxが出てきて吹き飛ばされて終わりだったろ。
トロンに夢みちゃう人が多いのは何でだろ?
932: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:46:13.09 ID:0+3HGZ/l0
>>900
あの時期のOSとしては革新的なところがあったからだろ。
981: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:49:37.50 ID:8IGtzXA70
>>864
まだトロンは使用されてるでしょ
733: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:34:23.55 ID:N1/jXxJf0
>>31
NECが9821とか出した頃から割とPC/AT互換機を意識してたよ
まあ勝つのはNECでしょ、と胡座かいてたのは事実だがな
793: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:38:00.28 ID:Q/rCN9qk0
>>733
当時NECは北米向けにAT互換機作ってたんだけどね。
810: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:39:04.56 ID:ppZH6CZS0
>>733 俺が初めて買ったPC-9821は95年末に買った型落ちWindows3.1モデルだったけど
・CPUはSocket5のPentium
・メモリは一般的な72ピンSIMM
・HDDはIDE規格の3.5インチ
・CD-ROMもATAPI規格
・98独自のCバススロットのほかにPCIスロットも搭載
・PCI接続のグラフィックアクセラレータチップがオンボード
みたいな感じでかなりAT互換機のフィーチャーも取り入れられてたな
当時はまさか買った2年後にPC98-NXが出てPC-98自体がオワコンになるとは思わなかったわ
35: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:52.52 ID:m2S/klv60
>>1
当時の通信手段が電話や手紙しかない書き方だけど
80年代にはFAXをフルに活用してスピーディに業務こなしてたぞ
メールより確実だから今でも使ってる会社多いよな
160: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:59:36.83 ID:CLDsrNWx0
>>35
FAXって字の下手さが倍増するんだよね
読める字で流し直せってTELがよく来たわw
917: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:45:19.83 ID:BAV7DhDk0
>>35
FAXってまあ今でもそこそこ便利だからな
FAX番号聞くだけで送れるから
急いでるときだとメールで送るよりFAXの方が早い
ただ、メールでいい内容でもFAXしてくれって会社が面倒臭い
エクセルデータだからメールならそのまま送れるのにわざわざ出力してFAXみたいな
55: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:53:06.73 ID:Lqoxi+jm0
>>1
「ネットが普及してない時代、どうやって仕事してたの?」に変えたら?
74: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:27.83 ID:9Yt3A1Kk0
>>55
海外から音声カプラーで日本にデータを送ってた。
315: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:09:57.64 ID:Lqoxi+jm0
>>74 ほう。気になってつべでググった。イメージ通りだった。データの音声送信だね、FAXみたいなもんかな?と思う
小学生の頃、PCのプログラムデータをカセットテープにしてたあれかな?と思う。
ま、いいけどさ。
103: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:56:17.55 ID:h3sCStct0
>>1
クーラーもなく、隣の席の奴らはタバコ吸いながら仕事してるっていうね
日曜しか休みがなく、残業も多い企業があったけど
ゆるーい感じでわきあいあいと楽しく仕事したってうちの爺さん
609: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:26:33.42 ID:0Oa5cbPM0
>>1
元記事のはてな匿名ダイアリーの方にリンクしといてよ
657: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:29:48.98 ID:TYGEI1Vz0
>>633 そりゃそうさw
>>1
>「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問
電話のなかった時代はどうしてたんだろうな?
電報もない時代は?
郵便もない時代は?
飛脚もいない時代は?
706: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:32:53.12 ID:Rn7ev/sn0
>>1
MZ-700
758: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:36:06.25 ID:jCuGxTZ60
>>1 小学生みたいな記事書くなよ🤣www
■クーラーが無い時代はどうやって夏の暑さを凌いでいたのか?
■自動車が無い時代はどうやって長距離移動していたのか?
■冷蔵庫が無い時代はどうやって生物を保存していたのか
…あぁ幼稚過ぎる
768: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:37:00.64 ID:hLRB+0dS0
792: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:37:58.53 ID:jCuGxTZ60
811: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:39:07.87 ID:hLRB+0dS0
>>792
セイブツと読んでしまった。ごめん。
827: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:40:05.35 ID:jCuGxTZ60
>>811
許すよ💏
837: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:40:54.51 ID:ls8ndD/I0
>>827
許すな
791: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:37:58.20 ID:1aQ1wwFh0
>>1
PCの無い時代の効率が悪かったのではなく、PCの有る今が効率が良いのだよ。
2: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:48:09.21 ID:pIfd0JkK0
ロータス一太郎の時代
3: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:48:35.49 ID:dVtcCBAq0
スタバでマックの俺に死角なしキリ
sssp://o.5ch.net/1kd6v.png
7: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:49:11.53 ID:GvH4O0HF0
>>3
ここも息長いよな
920: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:45:31.77 ID:ZPi02dei0
>>3
マクドナルドで買ったものをスタバで食ってるのかと思った
923: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:45:48.35 ID:iX8G0eM80
>>3
そのPower bookはソニー製なんだよね
4: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:48:45.50 ID:6tYbV/s/0
連休最終日と相俟って懐古スレが餅のように伸びるな
5: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:48:52.49 ID:wzcfzhpV0
1997慶大入学だけど1年目はメールがUnixだったな
2年目からWindowsNTが入った
76: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:33.57 ID:jkBVNMU80
>>5
muleでメール書いたりlatexで計算式プリントアウトしたりな
126: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:57:15.39 ID:J0Wr8Xdv0
>>76
国立大学だけど修論はLatexで書いたわ。
データをgnuplotで出力してリンクしてとか懐かしいw
発表はOHP使ったわw
6: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:49:06.13 ID:7u2W+0wY0
ワープロ全盛期。
ワープロで図面も描いた。
21: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:46.34 ID:IU9iQiNR0
>>6
今でもexcelで図面あるで
8: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:49:26.33 ID:plY+B2J70
パソコンなくても汎用機があったんだよ
プログラムがカード形式のやつ
9: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:49:30.66 ID:wXs1ADZv0
念話
10: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:49:30.83 ID:Q25W5SoY0
>タウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約
公衆電話備え付けのイエローページはたいてい旅館・ビジホのページが破り取られていた。
23: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:06.65 ID:s3O0P4DP0
>>10
電話帳なつかしい
54: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:53:02.73 ID:C9PXZGVa0
>>10
現地に着いてから決めればいいやと
観光案内所で宿をとったら紹介料が500円だった
今より宿代も高かった
159: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:59:31.91 ID:h2v8dnbu0
>>10
その欄にラブホテルもあったりして
宿泊予約でホテル側と言い合いになる事もw
318: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:10:02.98 ID:6zRl1Oyt0
>>10
団塊世代は俺が良ければ全て良しだからな
11: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:49:45.63 ID:QEZYyvns0
ちょっと話がズレるけど、会社にしかパソコンがない時代は
おかげで土日出勤が多かったな。
29: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:39.10 ID:+GJNRF700
>>11
親父が「ちょっと出かけるか」と言ってきて車に乗ったら親父の会社に連れて行かれて
親父がパソコンで何かやってる間に会社の中を探検してた記憶が蘇ってきたわ
52: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:59.00 ID:R6qOVK2a0
>>29
なんで親父は会社に子供つれていったん?
121: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:56:55.26 ID:+GJNRF700
>>52
公園とかに連れて行くノリだったんじゃないかと思う
今みたいに社員証付きのIDカード提示して関係者以外入れないってわけでもなかったから何度か行った記憶
199: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:02:28.60 ID:58LK+29C0
>>121
社会科見学としても有効だったかも知れん
252: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:05:45.14 ID:+GJNRF700
>>199
そのお陰?か保育園の卒園アルバムの将来の夢が「サラリーマン」という現実的な子供になったわw
316: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:09:58.69 ID:LEiFdU0u0
>>52
俺もガキの頃は親父の会社に何度か行ったことある
今じゃ考えられんけど昔はセキュリティ甘かった
346: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:12:09.88 ID:0S1nHa/90
>>29
俺も母親が会社員だったから、たまに会社に連れられて行ってビルの管理人さんが飼ってる九官鳥眺めて過ごしてたわ
684: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:31:32.65 ID:PCpPqFVo0
>>29
俺もかーちゃんが経営していたスナックに連れて行かれてたわ。
ホステスさんもお客さんも優しいおっさんばかりで、ポッキーとか色々くれたな。
750: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:35:40.84 ID:R6qOVK2a0
>>684
その後つぶれて、廃墟みたいになったスナックみると悲しいよな
建物自体潰されて違う建物になってるともっと悲しいよな
814: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:39:13.59 ID:PCpPqFVo0
>>750
まあな。
どんな場所でも思い出だからね。
12: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:00.98 ID:gGoeJSlR0
すげえ伸びてるww
ひまなバブル世代の書き込み多数w
936: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:46:17.20 ID:TW/5rawH0
>>12
休みだからね
13: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:06.94 ID:8DTPHg9E0
老害大興奮だな
14: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:08.14 ID:lrzDFvJF0
昔の方がアナログだったのに今より稼げてたのは
今の日本人が劣化したからだな?
つまり怠けてんだ、もっと働かせろ
一人に何役もさらに効率化して負担させろ
昔はやってたんだ
34: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:51.58 ID:ETyOtBCf0
>>14
便利になる=不要な人がリストラされる
それだけのこと
39: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:00.72 ID:tEgoPzN60
>>14
生産性の問題で、投入した労働力の問題じゃない
48: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:40.47 ID:OCIYwFcJ0
>>14
効率化できるから
って稼げるわけじゃないぞ間抜け
65: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:53:50.53 ID:IfPlLYLx0
>>14
違う
今の日本の衰退はトップがアホだから
つまり自民と民主がアホだから
USBを知らない議員をサイバーセキュリティ大臣にしたりするのがそのいい例
頭が良くても性格の悪いのがいたりするのが今の政治の世界
92: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:55:27.18 ID:GvH4O0HF0
>>65
あの世代って効率化と皆無だから。
根性論と頭数揃えば仕事なんてどうにかなると思ってる連中。
だから今あっちこっちで問題噴出中。
133: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:57:35.46 ID:h3sCStct0
>>92
でも一番資産持ってる世代なんだなこれが
72: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:23.02 ID:RZAy1afg0
>>14 何事も無駄(手間)が多いと儲かる
77: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:35.37 ID:+GJNRF700
>>14 昔…人海戦術で突っ込む戦列歩兵
今…少数精鋭の遊撃部隊と即席歩兵
ワーッと突っ込む前者のほうが大量の戦果を上げられるわけで
131: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:57:26.19 ID:R6qOVK2a0
>>77
しかも今は歩兵は当然、遊撃部隊も微塵もお家に対して忠誠心ないから家中死ぬほどギスギス
163: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:59:47.43 ID:+GJNRF700
>>106 コミュ障はコミュ障で工場の雑用とか働く場所がちゃんとあったんじゃないの?
>>131
謀反出奔当たり前ってかw
まあ戦国時代も似たような感じだったし良いんじゃね?
107: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:56:21.37 ID:MMPZEPng0
>>14 ちがうよ今の方が搾取が惨いからだろ
こんなガラクタとか別に無くても困らんし
低賃金なのに仕事が増えるだけだよ
こいつ こんなマイナーな奴を使ってやってるのにビービー文句ばっかり言ってムカつくんだよね
moveぐらい気を利かせてmvに変えろと ゴミが
他人の面を見てるよりはましだとは思いつつもいまだにイライラする
sssp://o.5ch.net/1kd7p.png
142: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:58:18.38 ID:dVtcCBAq0
>>107
rm -rf
161: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:59:41.92 ID:MMPZEPng0
>>142
やかましい ウスノロが
おまえがこの世からrmしろと
195: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:02:19.09 ID:dVtcCBAq0
>>161
chmod -R 000
174: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:00:20.64 ID:hA2BAYcX0
>>14
手仕事の単価が下がる一方だったな
442: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:17:07.30 ID:PLIAW+gm0
>>14 仕事の効率が良くなったんだよ。
ただ、それ以上に無駄ばかりするようになった。
481: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:19:45.43 ID:zu71Dl1p0
>>14 バブル崩壊以降は、どう見ても政治のグダグダの悪影響がでかいね
小泉政権で、完全に日本の「アガリ」が外人に吸い上げられる構造に変化してしまった
そんで日本人労働者の雇用と給与上昇が崩壊してしまった
さっさと公金を突っ込んで改革をしておけばこんなことにはならなかっただろう
697: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:32:24.49 ID:1wPX0RHZ0
>>14
その時代は世界よりは上だったから
843: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:41:02.22 ID:N/7Kt/qq0
>>14
世界のパソコン利権にくいこめなかったからだろ
851: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:41:36.37 ID:BAV7DhDk0
>>14
逆
昔の仕事って今だと1~2時間で終わる仕事に1日かけてた
今の業務量を人力でやろうと思ったら10倍でも足りない
869: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:42:58.49 ID:82Zwf1HG0
>>851
そういう比較、意味ないから
15: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:21.21 ID:y7/QbdLE0
俺ですら若輩なズレ
30: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:43.33 ID:IU9iQiNR0
>>15
あの世からか?ってのあるなw
111: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:56:32.11 ID:y7/QbdLE0
>>30
60年位だし先輩方はいるだろうね
俺もゲーム作って25:年位に
16: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:31.94 ID:hs6epSuE0
人類史では、
まず狩猟採集時代が数百万年続き、
それから数千年の農耕時代があり、
さらに2百年ほどの工業化時代を経て、
情報化時代に入ってからは、まだほんの数十年しか経っていない。<今ここ
17: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:35.34 ID:SJhYzQBR0
エロは紙媒体で聖子ちゃんカットの推定45歳ぐらいで
母ちゃんより歳上?つうひとのセーラー服に下半身丸出しで
18: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:36.77 ID:dVtcCBAq0
テレホンカード
25: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:21.32 ID:plY+B2J70
>>18
ポケベル
38: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:00.52 ID:wzcfzhpV0
>>18 イオカードやパスネットができた時も感動したな
「改札をカードで通れる!」
京王が二枚刺しの改札機を導入した時はさらに感動した
そんな中、最後まで切符を切っていた東急(´・ω・`)
156: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:59:04.69 ID:j1kALr6a0
>>38
イオカードの前にオレンジカードだろ
43: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:04.76 ID:xieYX7dA0
>>18
今も持ち歩いてるわ
19: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:43.64 ID:e+8IufVM0
50
20: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:50:46.07 ID:q3qQ1sKs0
出張する時には本の時刻表で電車探してた
22: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:02.10 ID:fHm+ySb80
カセットテープにデータを保存してたんだよな
ドラマで見たわ
168: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:00:00.48 ID:TYGEI1Vz0
>>22 >カセットテープにデータを保存
君は紙テープを知らないw
切れるんだよあれってすぐw
24: 暇つぶし ◆Naoki28pY. 2019/11/04(月) 14:51:19.15 ID:WQUXeOv+0
領収書と売上高のにらめっこ
(´・ω・`)
26: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:34.41 ID:PfkYkoFI0
学生時代バイトした設計事務所では仕事によってMS-DOSとWindowsを切り替えて使ってたな
MS-DOS版のJW-CADとかよく分からんCADソフトを使わされた記憶
いまはAutoCADしか使わないからJW-CADが現役なのかは分からんけど
49: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:48.63 ID:IU9iQiNR0
>>26
JW超現役
寧ろautoは情弱
369: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:13:22.58 ID:ZO2lDh/q0
>>49
だな。日本の建設業界はJWが支えてると言っても過言では無い。
412: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:15:34.99 ID:R6qOVK2a0
>>369
週間少年ジャンプってそんなにすごいのか
169: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:00:04.76 ID:ck+5Fy1E0
>>26
俺は、Mac の Vector Works から JW-Win に書き出してるわ。
27: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:36.70 ID:Vjy0O39D0
手作業だから
今の奴らは楽し過ぎ
28: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:37.83 ID:6Zpjl9gr0
デスクトップ
ノート
タブレット
スマホ
PCねらーなら全て揃えるだろ
70: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:09.37 ID:1HfCWbqa0
>>28
ネット閲覧ごときで企業的にPC使えるうちに入らんわw
その発想が肉体労働者のものだろ…
32: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:46.44 ID:B0T/FfpT0
仕事とは別として今は家庭用でPCなんて時代遅れの馬鹿しか使ってない
スマホ以下のトロくささと画面の汚さ
不便でしかない
33: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:46.93 ID:dVtcCBAq0
ネットで会社調べれないから四季報とか鎮座してたなぁ
36: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:56.18 ID:GvH4O0HF0
若い奴でも歴史知ってるとスキルに出るけどそういう奴減ったからな。
だから以前ならありえんようなシステムトラブルもよく起きるようになったんだよ。
37: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:51:59.85 ID:l9N8y6KK0
オフィスにワープロ打ち専門の事務職の女の子がいた時代
40: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:02.18 ID:LL7/ymom0
大学の情報処理の授業で、電子メールというものが今はまだ研究機関同士で主に使われているけど、一般に広く普及して行くだろう、て習った時はそんなオタ臭いもの誰も使わんわ、て思った。
95年くらいの話しか。
41: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:02.40 ID:JHf5g0wp0
帳面とソロバン。急用があれがこどもを走らせる
42: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:04.68 ID:Vjy0O39D0
楽は人間を堕落する
102: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:56:09.48 ID:tEgoPzN60
>>42
自分の中にあるやり方で仕事を続けてるのが堕落
新しいやり方を学びましょう
44: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:10.24 ID:pIfd0JkK0
趣味系の雑誌には、大抵ペンフレンドの募集記事が住所つきで出てたなー。
639: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:28:26.57 ID:+m5ctDKG0
>>44
じゃま~るとか?
693: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:32:12.42 ID:+GJNRF700
>>44
読者投稿欄も住所電話番号がそのまま載ってたよね
45: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:17.82 ID:6tYbV/s/0
そらもうダイヤルQ2とか公衆電話の世代ですから
ケータイなんて知りません
46: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:20.91 ID:R7gBBbSz0
なんかAI勘違いしてる奴多くないか?AIって人工知能だぜ?
ゴールドマンサックスが株の自己売買で、
年俸数億円のトレーダーをAIに総交換したらしいが、
お前らの仕事で人工知能に替わるような重大な意思決定ってあるか?
なんか、省力化のバッチジョブとかをAIと勘違いしてない?
56: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:53:15.33 ID:pIfd0JkK0
>>46
それを状況に応じて24時間やってくれるだけでも、人間不要になるけどね。
81: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:48.68 ID:R7gBBbSz0
>>56 いや、だからそれはバッチジョブとかの領域でしょ。
プラグラミングされたことを延々と繰り返すだけ。
で、そんなのはとっくの昔に普及してる。
57: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:53:17.34 ID:GvH4O0HF0
>>46
ドラクエ3の戦闘代わりにやってくれるアレだろ?
71: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:18.70 ID:wzcfzhpV0
>>57
ドラクエ4です><
クリフトも学習するとちゃんと初回でスクルト唱えてくれます
124: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:57:08.46 ID:cKonS+780
>>71
デスピサロにザラキとかやってたうちのクリフトはまだまだ調教が足りなかったか・・・
280: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:07:41.53 ID:Tgn30XAI0
>>124
リメイク版のクリフトザラキは、公式によると「あえてクリフトらしさを残しました」らしい
144: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:58:23.63 ID:n2hJw00f0
>>71
DQ4のAIの仕様って、今でいう「お知らせを読まない系」に通じてるな
みんな読まないっていうのと、わかりやすく伝えようという説明がない伝統芸
180: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:01:30.99 ID:GvH4O0HF0
>>71
4だっけ?3は消えちゃうアレか。ゴメン。
240: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:04:43.85 ID:y7/QbdLE0
>>71
あれは効果が高いヤツからかけてるだけだからセーフ
270: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:07:01.05 ID:MMPZEPng0
>>71
学習させるよりもレベルを上げて力ずくですり潰した方が早い
あれほんとイライラしたよな 思い出した
658: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:29:52.32 ID:OCIYwFcJ0
>>57
ドラクエのAIは考えるってよりは
ターン経過で行動パターンが解禁されるから微妙に違うんだけどな
69: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:05.14 ID:dVtcCBAq0
>>46
人工無能ってのが昔あってな
75: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:54:31.30 ID:IU9iQiNR0
>>46
トレードは重要意思決定ちゃうよ
金だけの話やからな
47: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:26.47 ID:1HfCWbqa0
エクセルの表って、
自分のセンスで色とか体裁とかいつまでもいじってられるよね…
これが美しい、こうすればもっとセンスいいか?って
それで仕事してことになってしまうという
59: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:53:32.51 ID:6tYbV/s/0
>>47
凝った作りの資料を見るとあんまり要らんことせんといてほしいって思ってしまう
254: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 15:05:52.02 ID:tosbyWfY0
>>47
こだわってしまうタイプだからわかるけど仕事したことになるとは思わないな
やめたいと思うんだがついやってしまう。無駄だと思ってるんだが
50: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:50.16 ID:JdJCNYx40
事務電卓と言えばカシオ一択の頃だな。
51: 名無しさん@1周年 2019/11/04(月) 14:52:51.77 ID:Vjy0O39D0
楽は人間を堕落する
人間の思考も堕落する